【薬剤師×ハーブ】二日酔いの頭痛や吐き気、次の日のむくみにおすすめのハーブ

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

「二日酔いの頭痛や吐き気がツライ」

「気軽にお酒を楽しみたい」

「次の日のむくみが気になる」

つい楽しくなるとお酒が進みますよね。

次の日になって頭痛と吐き気に襲われて、

もうお酒なんて飲まないと決心しても、

そんなことは忘れてついつい飲みすぎて後悔してしまう私です。

こちらのページでは、以下の内容について記載しています。

この記事でわかること
  • 二日酔いにおすすめハーブ3選
  • おすすめのブレンド

欧州では『医薬品』として承認されているハーブですが、日本では『食品』として取り扱われています。ハーブによる『効能・効果』や『用法』については、薬機法に抵触するため、直接的な表現は控えさせていただきます。

ダンデライオン

  • 学名:Taraxacum officinale
  • 和名:セイヨウタンポポ
  • 科名:キク科
  • 使用部位:
  • 味・香り:コーヒーのような苦みと風味
  • 注意事項:キク科アレルギーは避けること

皆さんも馴染みある”たんぽぽ”です。

ダンデライオンは世界各地で『生薬』として親しまれており、

日本でも”肝臓の機能を上げる”ことを目的に使われてきました。

肝臓の機能ががるとアルコールの解毒が早まるため二日酔いにぴったりです。

さらに利尿作用のあるカリウムが含まれているため、次の日にむくみやすい人には嬉しいハーブです。

クスノキ

コーヒー風味でノンカフェインなので、カフェインの摂取が制限されている人でも楽しめます。

ダンデライオンのおすすめブレンド

ダンデライオン×フェンネル

フェンネルの甘い香りをブレンドすることで二日酔いでも飲みやすい味に仕上がります。

フェンネルはダンデライオンと同様に『胃腸の調子を整える漢方薬』の原料として使用されていました。

二日酔いのムカムカを解消したい時に飲むと良いでしょう。

コーヒー風味でデトックスしてみてはいかがでしょうか。

ローズヒップ

  • 学名:Rosa canina
  • 和名:イヌバラ
  • 科名:バラ科
  • 使用部位:偽果
  • 味・香り:フルーティ、爽やかな甘い香り
  • 注意事項:適切に使用する場合に安全

ローズヒップは『ビタミンCの爆弾』と呼ばれるほどビタミンCが豊富ほうふなハーブです。

クスノキ

二日酔いの原因をご存じですか?

二日酔いの気持ち悪さはアルコールの解毒時に生じる毒性物質のアセトアルデヒドが原因です。

ビタミンCには、このアセトアルデヒドの分解を手助けするはたらきがあります。

さらにはお酒を大量に飲むことで体内のビタミンCが枯渇こかつし、肌トラブルにつながります

飲酒がした次の日にはローズヒップティーでビタミンCと水分の補給をおすすめします。

ローズヒップのおすすめブレンド

ローズヒップ×ハイビスカス

ハイビスカスに含まれている植物酸は、ビタミンCと摂ることでお互いの効果を高めることがしられています。

香りや味もそれぞれのシングルティーで飲むよりもおいしくなり、風味と効果の両方で優れた結果を出してくれる理想のブレンドです。

美容効果も高いブレンドで私も愛飲しています。

ペパーミント

  • 学名:Mentha piperita
  • 和名:セイヨウハッカ
  • 科名:シソ科
  • 使用部位:葉部
  • 味・香り:あっさりとした薄味、清涼感ある香り
  • 注意事項:適切に使用する場合に安全

ペパーミントはメントールのさわやかな香りが清涼感をもたらす人気のハーブです。

ペパーミントの清涼感ある香りは二日酔いの吐き気や不快感を抑え、気分をリフレッシュしてくれます

あっさりとした飲み口は二日酔いでも飲みやすく、脱水ぎみのからだに負担なく水分を補給できます。

ハーブティーとして飲用するほか、芳香剤として用いたり、芳香浴で使ったお湯を入浴剤として使うのもおすすめだよ!

芳香浴、入浴剤の作り方はこちらから

ペパーミントのおすすめブレンド

ペパーミント×レモングラス

レモングラスのさわやかなレモンの香りはお互いが持つリフレッシュ効果の相乗効果を期待できます

あっさりとした飲み口で二日酔いに必要な水分補給もまかなうことができるため、二日酔いにぴったりなブレンドです。

爽快感ダブルでリフレッシュしましょう。

まとめ

いかかでしたか?

私がおすすめする『次の日に飲みたい二日酔いにおすすめのハーブティー』は、

  • ダンディライオン
  • ローズヒップ
  • ペパーミント

でした!

私はローズヒップ×ハイビスカスの組み合わせがお気に入りで、

飲み会のあとにはルーティン化して必ず飲むようにしています

皆さまもぜひ試してみてくださいね!

ハーブは『食品』ですが、アレルギーや体質により合わない人がいます。ハーブを摂取する前に、注意事項をよく確認してから楽しんでね

  

  

  • 南山堂 臨床で活かせるアロマ&ハーブ療法
  • 日本メディカルハーブ協会検定委員会 ハーブ&ライフ検定テキスト
  • 日本メディカルハーブ協会検定委員会 メディカルハーブ検定テキスト

免責事項

当サイトのコンテンツや紹介されたリンク先で提供される情報等に基づいて被ったいかなる損害について、一切責任を負いません。当サイトはハーブの有効性を保証するものではありません。可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、 誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性を保証するものではございませんのであらかじめご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA