「サウナにおすすめのアロマは?」
「自宅でも簡単に楽しみたい!」
「おすすめの使い方を知りたい!」
サウナには多くの健康効果があるとされています。
アロマを取り入れることでこれらの効果を効率よく高めることができます。
ただし、どのアロマでもいいわけではありません。
いくつかの条件がありますので、今回はそちらを踏まえて解説していきます。
管理者プロフィールです
こちらの記事は以下の内容について記載しています。
- 自宅で簡単にサウナを楽しむ方法
- サウナにおすすめの精油は?
- 精油の効果的な使い方
今回オススメする5つの精油はこちらでお得に購入できます↓↓↓
個人的にはラベンダーがおすすめです♬
サウナ後にぐっすりと寝落ちしてしまいます。
お風呂でサウナを楽しもう
「家庭用サウナがない・・・」
「サウナ施設に行くのが大変・・・」
そんなときにおすすめなのが温冷交代浴です。
やり方は簡単ですので、ぜひ試してみてください♬
温冷交代浴のやり方
冷たいシャワーは我慢できる温度で良いです。
アロマの香りが弱いときは、熱湯を加えると復活します。
おすすめ精油5選
レモングラス
香りの特徴
レモンと同じ香り成分を含んでおり、爽快感のある草木の香りと甘酸っぱいレモンが混ざったような香りです。
アドレナリンを分泌させる働きがあるといわれており、血の巡りを改善し、疲れてしまった心にやる気を与えてくれます。
相性の良い香り
- ジンジャー
- ブラックペッパー
血の巡りをよくするために、スパイス系の精油とブレンドがおすすめ。
おすすめの割合は『レモングラス:スパイス系精油=2:1』です。
使用上の注意
- 香りが強いので使用量に注意する
- 緑内障の人は使用を避ける
- 妊娠中は使用を避ける
ヒノキ
香りの特徴
日本人に馴染みの深い温かみのある木々の香り。
森の香り成分であるα-ピネンがたっぷりと含まれているため、森林浴のような高いリラックス効果を得ることができます。
相性の良い香り
- ゆず
- レモン
樹木系のヒノキには甘酸っぱい柑橘系をブレンドすることで、より森林浴を感じることができます。
日本人に馴染み深いゆずをブレンドすることで、疲労回復や安眠効果も期待できます。
おすすめの割合は『ヒノキ:ゆず=2:1』です。
使用上の注意
- 妊娠中は使用を避ける
グレープフルーツ
香りの特徴
ほのかな苦みと甘みを感じる、柑橘系らしいフレッシュな香りが人気です。
グレープフルーツに多く含まれるリモネンは自律神経に働きかけることで、脂肪の燃焼や血の巡りを良くする効果があるといわれています。
相性の良い香り
- シダーウッド
- サイプレス
樹木系の香りと相性がよいです。
血の巡りを良くする精油とブレンドすることで相乗効果をねらいます。
おすすめの割合は『グレープフルーツ:樹木系の精油=1:2』です。
使用上の注意
- 他の精油と比べて劣化しやすいので、開封後はなるべく冷暗所で保管する
ユーカリ
香りの特徴
鼻通りが良くなるような、はっきりとした植物感のある香り。
精神的に煮詰まっているときや、頭をクリアにしたいときに最適です。
相性の良い香り
- ジンジャー
- ブラックペッパー
血行をよくして肩こりを緩和する目的で、スパイス系の精油とブレンドすると良いです。
ユーカリの香りは非常に強いため、ブレンド量に注意しましょう。
おすすめの割合は『ユーカリ:スパイス系の精油=2:3』です。
頭をすっきりクリアにしたい場合はレモンがおすすめです。
使用上の注意
- 妊娠中の使用は避ける
ラベンダー
香りの特徴
軽さのあるフローラルな香りで、ほのかな酸味に心癒されます。
主要成分の酢酸リナリルには自律神経を整える作用があり、体と脳のバランスを調整してくれます。
サウナでよく耳にする『整う』とは、自律神経のバランスがとれて心身がリラックスする状態をさします。
相性の良い香り
- ゆず
- レモン
ゆずやレモンなどの柑橘系の精油には体を温め、冷えを改善する効果が期待されています。
フローラルな香りとよく馴染み、爽やかな香りを楽しむことができます。
おすすめの割合は『ラベンダー:柑橘系の精油=2:1』です。
使用上の注意
- 低血圧の人は注意する
- 車の運転や集中力を要する作業前は使用を避ける
精油の効果的な使い方
ロウリュアロマ水を作る
ロウリュに使用する水に、好みの精油を混ぜあわせます。
おすすめの割合は『水:精油=100mL:2~3滴』です。
香りの強さや好みに合わせて適宜調整しましょう。
アロマ氷を作る
アロマ水をボール状に凍らせ、ふんわりと香りを充満させます。
サウナストーンやストーブ、オイルカップ上に置くだけで楽しめます。
オイルカップを使う
オイルカップを設置することで、サウナストーンやストーブを傷めずに楽しむことができます。
ロウリュ非対応のサウナではオイルカップを使用しましょう。
あとがき
サウナは自律神経を整え、多くの健康効果が期待されるアクティビティです。
アロマと一緒に楽しむことで、より効率のよい健康効果が期待できます。
自分の目的にあった精油を見つけてみましょう。
今回ご紹介したアロマはこちらでお得に揃いますので、ぜひお試しください♬↓↓↓